運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-10-19 第168回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

二〇〇三年の発足以来、世界の各地域においてさまざまな陸空海の演習が行われてきております。その回数は、いわゆる実動訓練という形では二十三回でございます。この一番新しいものが、先生御指摘のございました十三日から十五日に横浜横須賀等で行われました日本主催海上阻止訓練でございます。  当初、PSI発足当時は十一カ国でございましたけれども、現在では世界の八十カ国以上に参加国がふえております。

中根猛

1999-03-03 第145回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

それから、この条約の文章とか交渉の経緯を踏まえた解釈ということのお尋ねでございましたので、そういう観点から見ますと、さらに陸空海というところでの軍隊という活動と申しますか、その陸海空という点に着目した点から見ても、これは海軍というところで読めるであろう、こういう趣旨でございます。

竹内行夫

1991-04-02 第120回国会 参議院 内閣委員会 第4号

空とか陸だけでなく、海もやっぱり、沖縄四面海ですけれども、すべてがこれはもう訓練海域になっておりまして、陸空海もう全部米軍が優先して使っておる。だからこそ、昨年の一月十日、十一日と二日ぶっ続けで、米軍優先の空の交通整理のために、ニアミスが起こった。まさに沖縄ニアミス銀座とも言われているんです。それはそうでしょう。那覇空港が進入管制業務ができるのはただ六キロ以内。

大城眞順

1955-05-31 第22回国会 参議院 予算委員会 第18号

○国務大臣(杉原荒太君) 駐留軍陸空海というものの総体のことは実は私の方でも承知いたしておりません。陸に関しましては、約二個師団半ということを承知しております。それから今まで減ったかどうかという点、この点も実は私はっきりとせぬ点がございますが、あまり減っていないというのです。しかし最近約一混成団が近く撤退するということは承知しております。

杉原荒太

  • 1